10年経って悼む
10年前の今日、母が64歳で旅立ちました。
それまで、毎日更新していたこのブログは
日増しに言葉を綴ることが億劫になってしまい
とうとう、年に数回更新の休眠ブログと化しました・・・。
思い返せば、中学生の頃から、いわゆる日記帳に
日々の不満を書き殴ることが習慣化して
ほぼ毎日書き続けて10年ほど経って
彼(現在の夫)の出現によって
日記帳に向き合うことは、一旦終了しました。
そして、娘が小学校に上がる年
このブログ(ココログ)を始めました。
2004年、SNSが広がりつつある頃ですね。
子育てをしながら感じる違和感やボヤキ
何気ない日常の面白かったこと、びっくりしたこと
信じられない出来事etc…
一日一日の足跡を残す作業として続けました。
振り返ると私の場合、10年周期で、アウトプットするスタイル?!っぽいので
これから還暦を迎えるまでの10年間、ぼちぼちやっていこうかなと。
うわぉ、「還暦」という言葉が出ちゃってる時点で
人生の折り返し地点にいることを再認識しました。
この前、クローズアップ現代プラスで、桐野夏生さんが
若い人に注目されてるっていうのを観ました。
私も20代の頃から、桐野さんのファンなので
今も注目される作家として活躍されていることが
嬉しくて嬉しくてたまりません。
同時に憧れています。潔さがカッコいいから大好きです。
私もそんな風に年をとりたい!!
とりあえず、母の年を超えるまでは
元気でいようと思う。
私たちのこと見守っていてね・・・。
« 半世紀という響き | トップページ | 付いて行くのが精一杯な映画 »
コメント