通い続けて43年
私が生まれた頃に
働き始めたスタッフ達・・・
今回3名の方が形式上、退職して
明日から再雇用のため
引き続き頑張ってくださいます。
40年以上、毎日同じ時間に家を出て
同じ場所で同じメンバーで働いて
同じ時間に家路に着く。。。
職場のメンバーは
まさに家族そのものですね。
明日から、また新たなボスで船出します。
一体、何年続くかなぁ。(^^;
« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »
私が生まれた頃に
働き始めたスタッフ達・・・
今回3名の方が形式上、退職して
明日から再雇用のため
引き続き頑張ってくださいます。
40年以上、毎日同じ時間に家を出て
同じ場所で同じメンバーで働いて
同じ時間に家路に着く。。。
職場のメンバーは
まさに家族そのものですね。
明日から、また新たなボスで船出します。
一体、何年続くかなぁ。(^^;
新体制スタートの三日前になりました。
やっと、退職金の準備が完了。ふぅ。
それにしても
新しい医療機関コードが
まだ来ないんだけど
大丈夫なのかしら。。。
初めてのことばかりで
どんなミスをしているのか
自覚がないからまったく不安でござる。。。
【意味】
囲碁や将棋で、考えられないような悪い手を打つこと。
転じて、するはずのないばかばかしい失敗。
「―をやらかす」
週一の非常勤の仕事中に
ケータイの留守番に残されたメッセージ
「今年はボーナス、無いのですか?
とスタッフが言ってる・・・」
・・・ぎゃー!! 滝汗かきました。
速攻で、帰還!!
夏季賞与の支給日は20日なのですが
明細書を皆に手渡すことを
すっからかんに忘れていました、、。
13日には、銀行振り込みの作業を済ませていたので
わたくしの頭の中で、
「夏季賞与」ミッションが完了しておりました。
(という言い訳は、ここだけの話。)
20日には確実に
賞与は支給されてたんだけどね(^^;
レターカウンセラーを始めて
通算18年の年月・・・
お手紙相談の仕事は
ペアを組んで読み取りをして
最終的には、担当者が
便箋にアナログでお返事を書いて
切手を貼って投函いたします。
今夜は、北海道のカウンセラーと
読み取りのお電話をしました。
某NPOの季刊誌に
『ナースの絵日記』と題して
連載しているご縁で
「4コマ漫画から始めてみては?」
というお声かけに
「できるかしら~♪」
なんて、ワクワクしている私です。
これは、今の私にとって
現実逃避の何物でもないね、、。((・(ェ)・;))
いつもは金曜のソーイングレッスンですが
初めて、日曜午前のクラスに参加しました♪
日曜日の朝って
のんびりしがちだけど
ミシンに向かうことで
頭を無理やりフル回転!!
娘は新生活には慣れれてきたようだけど
同時に、何かと疲れも出ているようで
鼻血が出たとか、発熱したとか
その他諸々・・・
元気がないようだったけど
元気の源さんと久しぶりに
再会できたそうで
笑顔の写メにホッとしました。
といっても、また次の一週間が
始まるんだろうけどね。
気分転換できたかなぁ。
P.S
井之頭動物園のはな子の訃報を
きっかけに、何年か前
井之頭公園の話をここ香川で
できる貴重なお友達と知り合い
その方に連絡を取ったところ
思わぬ吉報が届いた☆彡
ご縁をありがとう!!
スタッフルームの液晶テレビが
壊れたという連絡を受けて
まだ買って一年経つかどうか・・・
やばい、保証書、どこにしまったっけ(゚ー゚;
保証期限内に、トラブルなんて
めったに起こらないし
捨てたかも、、。
そうだ!!
経費で支払った領収書なら
取って置いてあるはずだ!!
平成27年度分の経理書類を探してみると
ありました!!ありました!!
領収書の日付は、
なんと!!2015年6月7日!!
この領収書を握りしめて
購入先『ヤマダ電機』へテレビを持っていくと
「一年以内なんで無償ですね(o^-^o)」
セーーーーーフ!!
保証書がなくても、
購入日がわかれば大丈夫♪
« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント