ビジネスの常識
昨日提出した書類に
不備があるとかで
またまた出かけて行って
書類を書き直したり
判子を押し直したり
まぁ、想定内なんだけど。
そこで『捨て印』について
改めて調べてみたりなんかしたら
うぅ、怖くなってきた。
ビジネスの常識
知らないことばかりです。Σ(;・∀・)
« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »
昨日提出した書類に
不備があるとかで
またまた出かけて行って
書類を書き直したり
判子を押し直したり
まぁ、想定内なんだけど。
そこで『捨て印』について
改めて調べてみたりなんかしたら
うぅ、怖くなってきた。
ビジネスの常識
知らないことばかりです。Σ(;・∀・)
私の日々の業務は
透明人間と化しているけれど
レターカウンセラーと
非常勤講師の仕事は
私が私でいられる仕事だと思う。
今年度も引き続き依頼してくださるので
期待に応えられるよう
私自身のコンディションを整えて
できるだけ丁寧に
そして誠実に向き合おうと思う。
P.S
1時間のドキュメンタリーですが
ドイツの小さな村の市民運動の様子に
いろんなことを考えさせられました。
私自身、反原発運動を肯定も否定もできないほど
まだまだ勉強不足ですが、市民の純粋な行動に
勇気と清々しさを覚える映像です。
ご縁があって、就職してくれたSちゃん。
思い返せば、このご縁も不思議なもので
6年前の調理学校時代の一年間
Sちゃんと私は、クラスメイトだったのです。
(17歳差ですけれど)
そんなSちゃんもこの一か月で
メキメキと成長して頼もしくなりました。
今日は、彼女にいろんなことを
教えてもらいました。(^^ゞ
私も成長しなくちゃなぁ。。。
« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント