« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »
そして、川島なお美さんの訃報・・・
芸能ニュースとはいうものの
やっぱり病気の話には
仕事柄、関心を持ってしまうし
世間に与える影響も大きいですよね。
川島さんは、自分の意思で
抗癌治療はせずに民間療法を選んだそうだけど
ぶっちゃけ、抗癌治療をしていたら
あれほどきれいな髪で人前には
立てなかったのじゃないかなと思うと
最後の最後まで、女優を全うされて
川島さんらしい選択だったんじゃないかと思います。
子どもの頃に観た『お笑い漫画道場』のお姉さんから
『失楽園』の女優っぷり魔性っぷりが
私は、とっても好きでした。
・・・合掌
本日、連休最終日だけども
休日当番のため
仕事でしたぁ。(^^;
P.S
5時夢ウォッチャーの私にとって
北斗晶さんの乳房全摘術のニュースは
ショックでした。
毎年検診してても
やっぱりすべてを早期発見なんて
できないんだよね、、。
お気に入りの生地を見つけては
買い求めてから、何を作ろうか・・・
想像するのがこの上ない楽しみ。
引っ越し中は
そんな時間もなかったけど
やっとミシン時間が返ってきました♪
『nani IRO』シリーズに
はまりそうな予感・・・
*Wガーゼ地スカート
午前中は、某所でソーイング・・・
ジャノメの高機能機種、すごいです。
コンピューターミシンの最高峰
軽自動車が買える位の価格だそうです。
(次回も、触らせてもらおうっと♪)
午後は、久しぶりのソーイングスクールで
カーテンの丈の長さを直してきました。
ところが、工業用ミシンを使用中
右手の親指を負傷してしまいました。(*_*)
出血・・・イタタタ・・・とほほ・・・
っま、調理学校でも魚をさばく練習中に
負傷したしね、上達にはつきものでござる。
そうそう、午前中に知り合った方に
私の持っている古いミシンを
引き取ってもらうことになりました。
推定70前後のご婦人
なんと、岩手出身とのこと。
岩手のどこかまでは
聞いていないのだけど
何となく、母と話が被りそうな予感♪
写メるの忘れちゃったけど
午前中、すっごく古いミシンでも
(戦後すぐに製造された)
縫わせてもらいました。
未だにしっかり縫えて働き者でした。
一体これまで、どんなものを
どれだけ作ってきたのでしょうねぇ。
想像が膨らみます。
P.S
夜は、近所の大衆居酒屋へ
そこの女将さん(私より年下)が
5人も出産されていて
子ども達がメニューを運んで来てくれる
超~アットホームなお店でした。
子育て観がダイナミックで
ほんと脱帽しました。ヘ(゚∀゚ヘ)
秋雨前線の影響か
頭が痛むのですが
やっぱりヨガにはなるべく参加・・・
そうそう
腰痛最前線の番組で
腰痛の恐怖におびえるあまり
本当は異常なんかないのに
脳が勝手に痛みを
再現してしまうらしい。
この放送を観ながら
要するに「病は気から・・・」
なんだろうけど
私もぎっくり腰がいつか
やってくるんじゃないかと
不安で怯えている感があるので
それを払拭するために
「ヨガをすれば腰痛は無くなる」
と自分自身に暗示をかけて
通っているんだと思いました。
片頭痛も似てるのかなぁ。
進学説明会のため
仕事を休んで高校へ
行って参りました。
土曜日のせいか
夫婦で出席している方もいて
ふむ、ふむ。
息子の時は
現役は無理だと思っていたので
参加すらしなかった私・・・ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
説明会の最中におこった
ハプニングに笑ってしまったり
緊張感に欠ける学年カラー
大丈夫なんだろうか。
それにしても
全員センター受験って
その強制力はなんなんだ。。。((・(ェ)・;))
すでに我が家で存在感を発揮している
生後8か月のアメリさん・・・
昨夜未明・・・
ゲージの中からアメリの鳴き声が・・・
夫:泣いてるよ?お腹でも痛いんじゃないのかな?
私:(なら、あなたが様子見て来てよ・・・=_=)・・・。
午前2時
仕方なく様子を見に行くと・・・
トレイシーツの上に、泥状便が・・・
それも、踏んでるよぉ (;;;´Д`)ゝ
それから、ゲージ内のお掃除
アメリさんをお風呂場に連れて行き手足を洗って
とりあえず、再びゲージに戻して寝る。
午前3時
またまた、鳴き声が・・・
ゲージから出して、トイレへ連れて行くと
またまた泥状便・・・
そんなこんなで寝不足なまま
仕事に突入する一日でした。
それにしても、この光景
20年近く前にもあったような・・・
夫:赤ちゃん泣いてるよ。
私:そうだね。きっとおっぱいだね。
夜な夜な授乳していた日々が
蘇ってきました。
まぁ、おっぱいは仕方ないにしても
ワンコの様子は
「お主が看に行って来いよー!!」
と、声を大にして言いたい。(`◇´*)
今回の引っ越しでは
不思議なことがありました。
引っ越し業者にお願いする前に
粗大ごみを業者に破棄してもらおうと
不要になった子供用二段ベットを始め
玩具や遊具、学用品そのほかの物を
段ボール箱に詰め込んで『処分』と
明記して一か所に集めました。
指示した通り、業者がすべてトラックに
乗せて処分してくれたはずなのに
となりの部屋の片隅に、一つだけ
『処分』と書かれた箱が置き去りに・・・
「仕方ない。ひと箱くらい
自分で処分するか、、。」
と、郊外の住まいに持ち帰って
箱を開けて見ると
処分しちゃいけないモノばかり
詰まっていたのでした。
あぶないあぶない・・・(;´▽`A``
« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント