« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »
高校生活最後の体育祭♪
彼女の好きなサーモンと玉子を使って
*サーモン&クリームチーズサンド
*玉子&トマトサンド
*おまけのコアラのマーチ
3色対抗リレーの選手に
なっているらしいことは
事前に聞いていたのですが
お昼前に会場へ行って
プログラムを見ると・・・
(15:00)最終種目じゃないの~(-_-;;
4時間も一人(車内にはガレ助)か・・・
仕方がないので
学校周辺をガレ助と探索♪
*自生の藤が満開♪ *鬼無稚児桜というらしい
14時半すぎいよいよ
最終種目一つ前のフォークダンス
2日前に配布されたポロシャツを
女子はみんなアレンジして出陣☆
毎年恒例の高校3年生による
フォークダンス始まった~♪
*なんと初々しい!!
そして、ついに3色対抗リレー
運動部でもないのに
高校に上がってからは
帰宅部なのに
普段から全く運動してないのに
他に出る子がいなくて
仕方なく出ることになったのに
前走者がたっぷりリードを
広げてくれたおかげで
無事に、バトンも落とさず
駆け抜けることができました。
おまけに、自分の白組席の前では
ガッツポーツしながら
ドヤ顔で走ってたよ・・・
ふぅ。
ありがたや。。。前走者。。。
こんないい経験させてもらって
ほんと、ラッキーな子だよ。
ここで、運を使い果たしちゃダメだからっ!!
温存しておこうよぉ。
P.S
結果論だけど
ビデオ録画してあげればよかった。
全く期待してなくて
むしろコケると思っていたので
失敗記録を残すのも
気の毒だと思って
ビデオは持って行かなかったのでした。
ごめんよ。。。
半年間の犬の保育園生活も
無事に修了いたしましたぁ。
*修了記念☆
先生の愛情を感じつつ
わたしの力作のわんこバッグを
感謝の形にして差し上げました♪
犬の保育園なるものをネットで見つけて
アクセスしたのがきっかけでしたが
本当に、良いご縁でした。
引き続き、選手交代して、アメリ姫が
お世話になるのですが
このご時世ならではのビジネス・・・
先見の明がありますよね。
日本の専門学校で勉強されたのち
海外で研修を積んで、家庭と仕事を両立しながら
犬の保育園を開業されて・・・
素敵なキャリアですぅ。
昨日の高松市の選挙で
応援していた女性候補者二人が当選して
女性の一生について
思いをはせつつ
もっともっと女性が自由にしなやかに
実力を発揮できる世の中になってほしいものです。
なにせ、“女の幸せランキング”ワースト2位の香川ですから。
ここのところ
メール相談や手紙相談の
依頼が続いています。
内容は明かせませぬが
相談文を読みながら
他人事ではない状況に
自分自身を見つめる貴重な
時間を過ごしておりまする。
そして、市民活動のプロジェクトも
プレゼンの結果、無事通過したので
今年度から、いよいよ始動します。
市内の中学校へ出前講座にでかける予定です。
さぁ、どこの中学校へ行けるのかなぁ♪
っていうか、ここでも
よそ様の子どもさんに講座をするんじゃなくてさ
我が子にしろよ!!って、自分で自分に
突っ込みをいれる始末・・・
ふぅ。
P.S
「ママ、新しいソファ買ったの?」
「いいえ、違います。
貴方たちが粗相をするから
座れないように立てかけたのよ(`◇´*)」
残すところあと2回となった
ガレットの通う犬の保育園・・・
今日も仲良く散歩へ出かけたそうです。
いつもお昼過ぎに園長先生から
彼らの様子が写メで届くのですが
今日の写真・・・ウケる(∞*U∀u艸)
*四国村にて(撮影:園長先生)
君たち!何があったんだ~!!Σ(;・∀・)
「あっち向いてホイっ!!」状態・・・
お迎え時間のあと居残りで
これまでのガレットの訓練の成果を
披露してもらいました☆彡
ま、披露というか
今後も私が先生に引き継いで
同じように対応していくんですがね。
ステイマットでいい子に待って居られたり
名前を呼ぶまでその場でお座りして待てたり
先生が歯磨きやブラッシングすると
まるで魔法がかかったかのように大人しく・・・
やればできる子だったんだわぁ(≧∇≦)
そんな様子を動画でアップしようと思います。
お楽しみに♪
ミックス犬2匹の飼い主になり
二か月目に突入・・・・
今日は、ガレットとアメリを連れて
ガレットがお世話になっているH動物病院へ
狂犬病の予防接種のために行ってきました。
アメリは事情があって3回目の10種混合をして
(狂犬病は来月以降)
ノミダニ予防・フィラリアの薬もついでに
処方してもらって・・・
お会計が 17000円!!((・(ェ)・;))
そうだよね、2匹飼ってるんだから
二倍かかるのは当然だよね。。。
そうそう待合室で、会計を待っている間
同じように、わんこ2匹飼いの方に
ガレットを指して
「この子、何犬ですか?」
と声をかけられました。
おそらくダップーだと言うと・・・
その方の膝の上に、なんとブラックのガレットが
いやダップー(6歳ぽぽちゃん)が
いい子に座っていたのです♪(≧∇≦)
ガレ助とそっくりのわんこに初対面!!
そして、もう一匹が、7歳のチワワ(ぷっちーちゃん)で
これまた、アメリが大きくなったみたいな子で
すっかりテンション上がってしまいました。
その方は、わんこの会を主催しているそうで
お名刺を頂きました。
(実は、もう一匹スタンダードプードルちゃんを飼っていた)
ふむふむ。
こうしてわんこの輪が広がっていくんですねぇ。
今朝、片頭痛で寝ていたら
義父から、花見に行こうと電話で誘われ
断りたい気持ちがあったけれど
来年の桜の咲く頃
義父が元気にしているとも限らないし
今日、断ってしまって
来年の春、そのことを思い出したら
「やっぱり行ってあげれば良かったな」
って思うんじゃないか・・・
そんな考えが頭をよぎって
「わかりました」
とOKしました。
どこへ連れて行ってくれるのかしらと思ったら
一昨日、満開の桜を見に行った近所の神社でした。
わたし「一昨日は満開だったのに
もうすっかり散ってますねぇ。」
義父 「え?もう見に来ていたのかね。
私は、ルミ子さんがまだ桜を
見ていないと思って誘ったんだよ」
わたし「・・・・・。( ̄Д ̄;;」
お蔭で、ガレ助と桜の絨毯の写真が撮れたし
交感神経が高ぶったお蔭で
片頭痛も治ったし・・・良かったんだけどね。
あ~ん・・・休みの日くらい
もっと寝たかったよ~ん!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
12日間の春期講習が終わり・・・
最終回は、おもしろ弁当でも
作ろうかと思っていたけど
結局いつもとたいして変わらず
野菜中心のJK弁当です。
*久しぶりのキャラ蒲鉾
お昼に仕事が終わり即行で車に飛び乗り
ガレ助をサンポートで15分ほど散歩させて
高松駅の地下駐車場で待っててもらって
マリンに乗って、岡山駅で娘と合流♪
昨年末にオープンした“岡山イオン”へ
遅ればせながら行って参りました(。・w・。 )
私が気になった可愛かったもの・・・
*ティッシュBOXのカバー
これが1600円・・・
うむ。可愛くない値段
創作意欲が湧いてきますな。
そして
娘が探していた目的の物もゲットし
クロワッサンを買って帰宅しました。
カフェでゆっくりしたかったけど
ガレ助が待ってるしね(^-^;
数か月前から作戦を練ってきた
エイプリルフールが
ついに、やってきました♪
嘘をつくというか
サプライズが目的かな。
義父は、毎朝7時に
仕事場の鍵を開け
暖房のスイッチを入れるのが日課なので
母屋を留守にしている間に潜入して
愛用のカップ(ソーサーとカップがチグハグ)を
昔愛用していたカップとすり替えました。
→
*ビフォア―&アフター
・・・昼食の時に母屋へ行って
義父の顔を見てみたけど
何ごともなかったようにいつもの世間話・・・
すり替わったカップで
珈琲を飲んだ形跡を発見!!
それなのに、カップの件には
一言も触れず。
・・・( ̄◆ ̄;)
もしや、替ったことに気付いてない?
謎は深まるばかり
私こそエイプリルフールで
義父に騙されたのか?
« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント